|
八幡平地熱蒸気染め |
地熱蒸気の成分を利用した天然の染色品。絵の具を流し込んだような美しい模様のハンカチ、スカーフ、財布などが最適
■ (株)地熱染色研究所
■ 0195-78-2451
■
(株)地熱染色研究所 WEBサイト
|
|
|
ハム・ソーセージ |
八幡平牛、八幡平特産ほろほろ鳥ハム、杜仲茶豚、行者にんにくソーセージなど、お届けいたします。
■ 肉の横沢
■ 0195-76-3026
■
肉の横沢 WEBサイト |
|
|
鷲の尾 |
八幡平市西根地区の地酒「鷲の尾」は文政十二年(1829)に創業。巌鷲山(岩手山)の山麓から湧水する清らかな水で醸造されている。
■ (株)わしの尾
■ 0195-76-3211
■
(株)わしの尾 WEBサイト |
|
 |
八幡平山葡萄原液 |
八幡平の山ぶどうを主原料とした、無添加・無加糖で、程よい酸味のカラダに美味しい自然の恵みです。山葡萄を使用したジュースやせんべいも是非ご賞味ください。
■ 八幡平市産業振興株式会社
■ 0195-75-0884
■
八幡平市産業振興株式会社 WEBサイト |
|
 |
安比塗 |
安比塗は、従来使用されてきた砥の粉等の下地材などを使わず、漆だけを十数回塗り重ねる、「漆下地」を施しています。
■ 安比塗漆器工房
■ 0195-63-1065
■
安比塗漆器工房 WEBサイト |
|
 |
高原アイスクリーム |
搾りたての生乳を100%使用。空気の割合が非常に少なく、乳固形分が高い、コクのある堅めのアイスクリームです。
■ (有)安比高原牧場
■ 0195-73-6995
■
(有)安比高原牧場 WEBサイト |
|
 |
麹味噌 |
北緯40度の冷涼な気候と清冽な水がハーモニーとなり、生みだされた味わい深い手づくり商品です。
■ 勝田屋
■ 0195-72-2032 |
|
 |
お味噌 |
「毎日食べるものだから」「健康のもとになるものだから」と「当たり前のこと」にこだわって製造しております。
■ 麹屋もとみや 味噌茶屋
■ 0195-72-3663
■
麹屋もとみや WEBサイト |
|
 |
安比まいたけ |
自然豊かな安比の大地で、手間と愛情をそそいで育て農薬や、殺菌薬などのよけいなものは一切使用していません。
■ (有)安比まいたけ
■ 0195-72-3366
■
(有)安比まいたけ WEBサイト |
|
 |
南部せんべい |
パリパリ、サクサクとした歯ざわり、程好い甘さと塩かげん、噛めば噛むほど味が深くなる、とてもおいしい南部煎餅です。
■ (有)羽沢製菓
■ 0195-72-3020 |
|
 |
南部煎餅 |
伝統の技と味が受け継がれた昔ながらの懐かしい味。
■樋口せんべい店
■0195-76-2818
|
|
|
 |
天然はちみつ |
当養蜂場が採取した蜂蜜を、ビン詰めしました。蜂蜜は、自然食品の中で最も優れた健康食品です。ぜひ、ご賞味ください。
■山本養蜂場
■0195-72-3542
■
山本養蜂場 WEBサイト |
|
 |
ふうせつ花 |
とうふと生湯葉は今まで出会った味に十分な満足を見出せなかった方にこそ、ぜひとも味わっていただきたい。
■ふうせつ花
■0195-72-8008
■
ふうせつ花 WEBサイト |
|
 |
石臼挽き蕎麦 |
安比高原の直営農場で収穫された玄そば。石臼挽きのそば本来の風味と挽きたて打ちたての香りをご賞味下さい。
■ (株)北舘製麺
■ 0195-72-2748
■
(株)北舘製麺 WEBサイト |
|
 |
サラダファーム |
自家栽培のいちごや野菜を使用したスイーツです。
■ サラダファーム
■ 0195-75-2500
■
サラダファーム WEBサイト |
|
 |
コマクサ杜仲茶ポーク |
自社栽培の杜仲茶を与え、臭みがなくやわらかく甘みのある肉質に仕上げたブランドポーク。
■ コマクサファーム
■ 0195-76-4719
■
コマクサファーム WEBサイト
|
|
 |
丹内菓子店 |
八幡平しぐれ、いわてひねり、ほうれんそうまんじゅうなど、さまざまなアイデアが詰まったオリジナルの和・洋菓子の数々。
■ 丹内菓子店
■ 0195-76-2063
|
|
 |
すふれあさぬま |
八幡平スティック、こまくさの香、岩手山とむかしばなしや、バターやクルミなどを使い手作りの味にこだわった逸品。
■ すふれあさぬま
■ 0195-76-5671
|
|
 |
はちみつ |
奥羽山脈の大自然から採取した天然100%の蜂蜜。栃とアカシヤの以外にも、たくさん取り揃えています。
■ 角舘養蜂場
■ 0195-73-2440
■
角舘養蜂場 WEBサイト |
|
 |
土川製麺 |
そばの実を丸挽きして、味・香りを大切に考え製造しており、麺生地は熟成をかけ(グルテン強化)コシのある麺に仕上がっております。
■ 土川製麺
■ 0195-75-0536
|
|
 |
JA新いわて西根中央支所 |
杜仲そば、杜仲葉茶、杜仲葉茶ゼリーなど、本場・中国産の杜仲を岩手の大自然で有機栽培。
■ JA新いわて西根中央支所
■ 0195-75-1111
|
|
 |
たくみ工芸 |
ワイングラス、コーヒーカップ、湯のみなど、技が活きる、豊富な種類の天然銘木木工品の数々。
■ たくみ工芸
■ 0195-76-2726
|
|
 |
むらさき染 |
高貴さと優雅さが織り成す、気品が漂う「むらさき染」
■ 流霞道
■ 0195-75-1027
|
|
 |
岩手山焼きの陶房 |
古代の遺跡周辺の良質な陶土を使用。土と炎がつくり出しす微妙な質感からあたたかい土のぬくもりが伝わってきます。
■ 聴松軒陶房
■ 0195-78-2296
|
|
|
八幡平のおみやげ 主な取扱い店 |
産直りんどうの里 |
八幡平市清水92-1 |
0195(72)2160 |
8:30〜17:00 |
月曜・火曜(盆・彼岸は営業) 11月中旬〜4月中旬は、土・日のみ営業 |
畑学び舎農業物産販売所 |
八幡平市赤坂田40-2 |
0195(72)6226 |
9:00〜17:00 |
秋まで無休(冬期休業)
|
安比高原直売センター |
八幡平市星沢76-5 |
0195(72)6821 |
4月下旬〜9月 9:00〜18:00 10月〜11月 9:00〜17:00 |
11月上旬〜4月中旬 |
八幡平山頂レストハウス |
秋田県仙北市田沢湖大深沢国有林 |
0195(78)3500 (八幡平市観光協会) |
9:00〜17:00 (夜間通行止め時は〜16:30) |
11月上旬〜4月中旬 |
松尾八幡平物産館あすぴーて |
八幡平市柏台1-28 |
0195(78)3480 |
9:00〜17:00 (アスピーテライン閉鎖時は〜15:30) |
年末年始 |
松っちゃん市場 |
八幡平市松尾寄木 |
0195(78)3002 |
9:00〜18:00 (冬期17:00) |
年末年始 |
道の駅にしね・生産物直売所 |
八幡平市大更2-154-36 |
0195(75)0070 |
9:00〜18:30 (11月〜3月は17:00まで) |
12月31日・1月1日 |
サラダファームたまご館 |
八幡平市平笠2-6-333 |
0195(75)2500 |
9:00〜17:00 (季節により変更あり) |
|
だんぶり茶屋 |
八幡平市丑山口6-1 |
0195(73)2225 |
10:00〜17:00 (季節により変更あり) |
月・木曜 |
|